N e w
C u r e N e w s
The
Cure Fan Club Want!
|
2 0 0 4.
1 1. 0 7 (2005.1.27修正)
アルバム「The Cure」からの
第2弾シングルがリリース!
情報が遅れて御免なさい。10月に入って、アルバム「The Cure」からの第2弾シングルがリリースされています。アメリカでは、10月12日に「alt.end」が、ヨーロッパでは、10月25日に「Taking
Off」がシングルカット。レーベルは、Geffen Recordsで、どちらのCDシングルも主要なオンラインCDショップでオーダー可。CDシングル「alt.end」は3曲入りで、Bサイド曲として、"Why
Can't I Be Me?"と、"Your God Is Fear"が収録されています。また、「Taking
Off」は、同じBサイド曲に加え、PCで視聴できる"Taking Off"のビデオも収録。ヨーロッパでは、「Taking
Off」のシングルレコード、またドイツでは、2曲入りの3インチのポケットサイズCDシングルも12月20日にリリースされる予定とのこと。なお、残念ながら日本盤については、10月下旬時点で、リリースの予定はありません。
"alt.end"と"Taking off"のプロモビデオは、オフィシャルサイトのダウンロードページにて観ることができます。どちらも制作は、The
Saline Projectによるもの。
●上写真は、"Taking
Off"プロモビデオより。
「Taking Off」
ト ラ ッ ク リ ス ト
Taking Off
Why Can't I Be Me?(アルバム未収録曲)
Your God Is Fear(アルバム未収録曲)
Taking Off(ビデオ)
「alt.end」
ト ラ ッ ク リ ス ト
alt.end
Why Can't I Be Me?(アルバム未収録曲)
Your God Is Fear(アルバム未収録曲)
|
|
11月末に「Three Imaginary Boys」が
デジタルリマスター2枚組で再発予定!
2004年の夏からリリース開始予定と伝えられていたオリジナルアルバムのデジタルリマスター再発ですが、延期が続き10月になって、ようやく公式にリリースの詳細が発表されました。当初はアルバムを3つずつリリースする予定でしたが、とりあえず、デビューアルバムが先行で、「Three
Imaginary Boys Deluxe Edition」として2枚組で、11月29日(アメリカは12月7日)にリリースされることが決定。他のアルバムについては来年春以降になる模様。ロバート編集、Abbey
RoadのChris Blairにより、デジタルリマスターされたデビューアルバム「Three Imaginary Boys」。かねてからロバートが発言していたとおり、アルバム制作・発表当時(1977年から1979年頃)のレアな音源を集めた20曲入りのボーナスCDが同梱されています。ボーナスCDには、6つの未発表曲を始め、CD化が初の曲が15曲も含まれ、またロバート個人所有の未発表写真も掲載された16ページのブックレットも付いています。ロバートは、ボーナスCDについて、音楽的な価値よりも歴史的な意味合いでリリースするもので、The
Cureがデビュー当時は、いかに酷かったかの証明のようなものと語っています。 なお、ユニバーサル・インターナショナルによると、日本盤のリリースについては、2005年2月9日のリリースが決定。日本盤の正式タイトルは、「スリー・イマジナリー・
ボーイズ+21〈デラックス・エディション〉」となっていますが、トラックリストについては、欧米盤と全く同じとのこと。「+21」の意味については、ボーナスCD20曲に加え、「スリー・イマジナリー・ボーイズ」の最終曲"The
Weedy Burton"をボーナストラックとしてカウントしているそう(再発時に曲名が付記されましたが、元々のアルバムに含まれている曲なので・・・???)。型番はUICY-7248/9、プライスは、3,670円(消費税込)。歌詞の日本語訳ブックレットが同梱されるそうです。
(2005.01.27 テキスト更新)
「Three Imaginary Boys
Deluxe Edition」
ト ラ ッ ク リ ス ト
Disc 1
01. 10:15 SATURDAY NIGHT
02. ACCURACY
03. GRINDING HALT
04. ANOTHER DAY
05. OBJECT
06. SUBWAY SONG
07. FOXY LADY
08. MEATHOOK
09. SO WHAT
10. FIRE IN CAIRO
11. IT'S NOT YOU
12. THREE IMAGINARY BOYS
13. THE WEEDY BURTON
*1
Disc 2 - Rarities 1977-1979
01. I Want To Be Old
(未発表曲、1977年10月sav studioにて収録されたデモ)
02. I'm Cold
(未発表バージョン、1977年11月sav studioにて収録)
03. Heroin Face
(1977年12月CrawleyのThe Rocketでのライブバージョンの初CD化、1984年リリースのカセット「Concert
- The Cure Live /Curiosity - Cure Anomalies」に収録)
04.I Just Need
Myself
(未発表曲、1978年1月psl studioにて収録されたデモ)
05. 10:15 Saturday Night
(未発表バージョン、1978年2月にロバートが自宅で制作したデモ)
06. The Cocktail
Party
(未発表曲、1978年3月に制作したデモ)
07. Grinding Halt
(未発表バージョン、1978年4月に制作したデモ)
08. Boys Don't Cry
(1978年5月chestnut studioで収録したデモバージョンの初CD化、1984年リリースのカセット「Concert
- The Cure Live /Curiosity - Cure Anomalies」に収録)
09. It's Not You
(未発表バージョン、1978年5月chestnut studioにて収録)
10. 10:15 Saturday Night
(未発表バージョン、1978年5月chestnut studioにて収録)
11. Fire In Cairo
(未発表バージョン、1978年5月chestnut studioにて収録)
12. Winter
(未発表曲、1978年10月にレコーディングされた「Three
Imaginary Boys」セッションのアウトテイク)
13. Faded Smiles(別名
I Don't Know)
(未発表曲、1978年10月にレコーディングされた「Three
Imaginary Boys」セッションのアウトテイク)
14. Play With Me
(未発表曲、1978年10月にレコーディングされた「Three
Imaginary Boys」セッションのアウトテイク)
15. World War
(初CD化*2、発表当時のアメリカ向け編集アルバム「Boys
Don't Cry」に収録されながら、CD化の際に外されてしまった曲)
16. Boys Don't Cry
(シングル盤でリリース、アメリカ向け編集アルバム「Boys Don't
Cry」に収録)
17. Jumping Someone Else's
Train
(シングル盤でリリース、アメリカ向け編集アルバム「Boys Don't
Cry」に収録)
18. Subway Song
(1979年10月nottinghamでのライブバージョンの初CD化、1984年リリースのカセット「Concert
- The Cure Live /Curiosity - Cure Anomalies」に収録)
19. Accuracy
(1979年10月nottinghamでのライブバージョンの初CD化、1984年リリースのカセット「Concert
- The Cure Live /Curiosity - Cure Anomalies」に収録)
20. 10:15 Saturday Night
(1979年10月nottinghamでのライブバージョンの初CD化、1984年リリースのカセット「Concert
- The Cure Live /Curiosity - Cure Anomalies」に収録)
|
*1:THE WEEDY BURTONは、オリジナルCDアルバムでは曲名表記のなかったインストゥルメンタル曲。 デモタイトルとして伝えられていた曲名が、これで、正式なものになりました(アルバム・エピソード参照)。
*2:World WarのCD化は、公式には初ですが、過去に手違いで一部のヨーロッパ盤CDに収録され、回収された経緯あり。
(2005.1.3 CD写真を最終版に変更)
|
アルバム「The Cure」のチャート情報
DVD付き限定版の日本盤もリリース。
12作目にして、セルフタイトルを冠したアルバム「The
Cure」は6月のリリース以来、世界各国のチャートでの健闘が伝えられています。まず、オンラインショップでのセールスがとても好調で、ビルボードのインターネットチャートで2位になった他、フランス、ドイツ、ベルギー、メキシコなどのオンラインショップのチャートで1位、アメリカの音楽配信サイトitunesでも2位になっています。また、イギリスのアルバムチャートで8位、アメリカのビルボード・アルバムチャートでは、7位にチャートイン。ビルボードでの7位は、バンドにとって、1992年「Wish」で記録した2位につぐ、高いチャートポジション。ほかイタリアのアルバムチャートでは2位、ドイツ・ギリシャでは3位、フランスでは4位。
また、このアルバムについては、日本での音楽誌のアルバム評もとっても好意的。そのせいか、リリース予定は無しとレーベル(ユニバーサル・インターナショナル)が断言していた、DVD付きの限定版がデラックスエディションとして後ればせながら、8月末にリリースされました(情報が遅れて御免なさい)。カタログ番号は、UICF9008で、税込み3,500円です。DVDのタイトルは「Making
The Cure」。スタジオでのレコーディング風景を、ロバートとロジャーが愛機Macでimovie4を使って自ら編集した、まるでホームビデオのような映像。レコーディング途上のまだインストゥルメンタルの"The
Lost"、"The Promise"と、ボーカルをレコーディング中の"Truth Goodness
And Beauty"の合わせて3曲を聴くことができます。会話などはありませんが、ノーメイクのロバートなど、スタジオでのメンバー達の姿も見ることができます。
|
MTVヨーロッパアワードのベストビデオに
"The End of The World"がノミネート。
"The
End of The World"のプロモビデオが、MTVヨーロッパアワードのベストビデオにノミネートされました。他にノミネートされたのは、Jay-Z(99
Problems)、Outkast(Hey Ya)、The Streets(Fit But You Know It)、The White
Stripes(The Hardest Button to Button)の全5バンドの曲。ベスト賞の発表は、2004年11月18日にイタリアのローマで行なわれましたが、残念ながら、The
Cureの受賞はなりませんでした。"The End of The World"のプロモビデオは、David BowieやMarilyn
Manson、Sigur Rosのビデオで知られるアーティスト、Floria Sigismondiが手がけた、こだわりのイマジネーション豊かな美しい映像が満載の作品。
オフィシャルサイトのダウンロードページで観ることができます。
(2005.01.03 テキスト更新)
|
オフィシャルサイトがリニューアル。
全く新しいサイトに!
アルバム「The Cure」のリリースに合わせて、オフィシャルサイトが完全リニューアル。1996年のサイトオープン以来、ずっとロバートとロジャーが二人で手作りの更新を行ってきましたが、新サイトは、レーベルGeffen
Recordsによる運営で、バンドの常時の関与はなく、少し寂しい感じも。ただ、ニュースページなどにファンの声をダイレクトに書き込めるようになっている構成は、The
Cureらしいところかもしれません(投稿するためには、メーリングリストへの参加が必要です)。
なお、2004年6月までの手作りオフィシャルサイトも10月末現在、まだ見ることができます(但し、いつまで見れるか不明ですので、興味のある方は、お早めに訪問してください)。また、ほんの一部ですが、懐かしい昔のサイトが垣間見れるHPアーカイブサイトもあります(画像やリンクの多くが失われていて残念・・・)。
|
2004年の米Shortlist Music Awardsの
審査に、ロバート。
Shortlist Music Awardsは、アメリカの音楽賞のひとつで、
年間のセールスが50万枚以下の、あまりヒットしなかったアルバムの中から、
最もクリエイティブで冒険的なアルバムを選出するもの。
ロバートは、この音楽賞の2004年度の審査員をNorah Jonesらと務めました。
審査員は、それぞれ10枚以内のアルバムを推薦、上位10曲に絞り込んだあと、審査員全員で
ノミネート10曲に投票して受賞者を選出。ロバートが推薦したアルバムは、以下のとおり。
Electrelane「Power
Out」
Oceansize「Effloresce」
Scarling「Sweet Heart Dealer」
The Cooper Temple Clause
「Kick Up The Fire And Let The Flames Break Loose」
The Rapture「Echoes」
Thursday「War All The Time」
残念ながら、ロバート推薦のアルバムは、ノミネートに残れませんでした。ノミネート10作品や受賞者の発表結果は、Shortlist
Music Awardsのサイトまで。
|
次ページに続きます・・・。
|