

2 0 0 4. 0 3. 2 8

2003年12月、ロンドンの
チャリティーショーは大成功!

2003年12月11日にロンドンのThe Carling Academy Islingtonで行なわれたNordoff-Robbinsミュージックセラピーのためのチャリティーショーにヘッドライナーで参加したThe
Cure。1時間半ほどのライブでしたが、昨今には珍しい、ポップな曲が中心のセットリストで、オーディエンスを魅了しました(上写真:撮影 Kyoko)。"The
Lovecats"、"Lovesong"、"Just Like Heaven"など、ヒット曲が次々と演奏され、また、過去に数回しかライブ演奏されたことがない"Hey
You!"が披露されるなど、とても充実した内容でした。
会員Kyokoさんの詳細ライブレポート&フォトをアップ!
Members Voice へGo!

2004年3月のチャリティーショーも
サプライズがいっぱい!?
Passport:Back To The Barsというチャリティーイベントの一環で、3月5日にロンドンのBarflyで行なわれたThe
CureのライブSHELTER/WARCHILD SHOW。このライブのチケットは非情にも、イギリス国内のみの抽選。数組のペア・チケットが、ネット・オークションにかけられたものの、200人ほどという、The
Cureでは考えられない小さな会場でのライブとあって、イギリス国内にしか発送されないという条件にも関らず、世界中のファンが殺到。メディアが取り上げるほどの高値で落札されました。3組のうち最高値は、なんと2,750ポンド(約54万円)で、Pet
Shop BoysやThe Darknessらをおさえ、このチャリティーライブシリーズのチケット代としては最高額を記録。
そして、3月5日のライブ当日。信じられないくらい狭い会場に集まったラッキーなファンの前で、The
Cureはスペシャルなギグを披露。"Shake Dog Shake"からスタートしたライブは、前回のチャリティーショー同様にヒット曲が中心の選曲。そして、メインセット終了後、通常はステージを後にして、バックステージで休憩してから、数分後にアンコールに戻ってくるのですが、今回は、バンドはそのままステージに残って、せっかくだからと、ファンからの質問に応える時間として提供(とってもスペシャル!)。続いてのアンコールには、まずロバート、サイモン、ジェイソンの3人だけのデビュー当時を彷彿させるシンプルな構成での"Fire
In Cairo"と"Grinding Halt"の演奏。そして、アンコール途中で、突然にゲストが二人も参加!一人は、元The
Cureのギタリストでロバートの義弟Porl Thompson、そして、もう一人は、ロバートが1979年に行ったサイド・プロジェクトのひとつ、Cult
Heroのボーカルで、当時、町の名物郵便配達人だったFrank Bellその人(上写真、右)。二人が参加しての演奏曲は、もちろん、Cult
Heroが唯一リリースしたシングル曲"I'm A Cult Hero"(Fiction、 FICS 006)と、そのBサイド曲"I
Dig You"で、レコード同様、Frankをボーカルに、ロバートはバッキングボーカルを担当しました。Cult Heroは、1980年3月18日にロンドンのMarqueeで、The
Passionsの前座として一度だけライブを行ったことがありますが、それ以来、実に24年ぶりのステージ。予想だにしなかったゲスト、曲に興奮さめやらぬファンに、最後は"Close
To Me"、"Let's Go To Bed"、"Why Can't I Be You?"、"Friday
I'm In Love"の怒濤のポップソングの連続演奏で、2時間半のライブは大成功に終ったのでした。
|