13th June 1993 at Finsbury Park, London (Earl Grey No.8より) |
ヒースロー空港に降り立ち、早速 買い求めた最新のNMEには、思わず愕然とするようなThe Cureの記事が掲載されていた。 ロバートの義弟のポールがまさかの脱退・・・。 日本公演以来、9年ぶりのThe Cureのライブだというのに。 Wish Tourで完成度を高めたベストメンバーのライブを期待していた私にとっては、まさにショックだった。 ただ、ボーカリストとしてのみならず、ギタリストとしてのロバートをこよなく愛する私は、彼のギターが 思いっきり満喫できるかもしれない絶好の機会と自分を慰めつつ開演を待つ。 | フェスティバル名「great Xpectations」の ロゴが入ったチケット。 |
||||||||||
Beat UKのTV放映より。 |
12時からスタートしたフェスティバルは、 Belly, Sugar, Carter USMなどをへて、トリのThe Cureが登場したのは、夕暮れも 間近い8時半頃。 ステージを見渡し、まず驚いたことは、キーボードがどこにも見あたらないことだった。 オープニングは、Shiver and Shake。 ロバートはGibsonの真っ赤なセミアコ Chet Atkinsを弾きまくる。 異様なテンション。曲紹介のトークもほとんどないまま、プレイは続く。 心なしか、全曲とも演奏スピードは早く、ロバートは ポールのパートも含めてひたすらギターを弾き続けた。それにしても、この緊張感は何なのだろう。 過去これほど激しくロバートがギターをプレイしたことは、あっただろうか? 少なくともビデオや、TVでわずかながら私の見たライブとはまったく違う。 ライブには不可欠と思われたポールが抜けたことも、The Cureにとっては大きな問題ではないと証明しようとしているかのようだ。 |
From The Edge of The Deep Green Sea でのペリーのギターソロは、ポールとは違い、アルバムバージョン(ロバートのプレイ)に忠実で、素晴らしかった(かなり練習したのだろう)。 そして、Disintegration。 驚いたことに、ロバートは、Prayer tour, Wish tour で使っていた6弦ベースでなく、セミアコでのプレイ。 ポールに比較すると繊細なペリーのギターに合わせたための選択だろうか。 おそらくそうだろうと思わせるのは、アンコールに 入ってからの構成。 Friday I'm In Love以降ロバートは、いつもはエレクトリックまたはセミアコを使用するはずの Three Imaginary BoysをOvationの 12弦アコースティックギターのままプレイ。 その後It's Not YouとBoys Don't Cryも アコースティックでの演奏だった。 この目新しい構成はロバートのボーカルを引き立たせ、私にとっては感動的なものとなった。 | パンフレットよりThe Cureを紹介するページ。 |
||||||||||||
Beat UKのTV放映より。 |
特筆すべきは、Fire In Cairo。 真っ暗なステージのスポットライトの中 プレイするのは、ロバートただひとり。 私が初めて見るロバートのソロ。12弦アコースティックギターでの弾き語りだ。 ただ1本のギターからこれほど多彩な音が出るものなのか。 リードとサブの2つのギターラインがロバートの声と絡み合い、信じられないほどの奥行きのあるプレイ。 この曲のためだけでも、ロンドンまで来た甲斐があったと思う。 |
||||||||||||
そして、ラストソングA Forest。 オープニングのキーボードはテープだったのか、それとも見えない位置にキーボードがあったのか、いずれにしろ ペリーの姿はステージにはなく、ロバートはギターをセミアコに持ちかえてポールの弾いていたリフも含めひたすら弾き続けながら唄う。 アドリブの歌はないながらも、彼は ロングバージョンの素晴らしいギターソロを見せてくれた。このソロも驚くほどの激しいプレイ。 時にワイルドに時に繊細に、多彩な音を重ね、最後のほうのプレイに、私は震えてしまった。 リフの技術に定評のある彼のギターワークだが、これはまさに早弾き・・・。 ともかく早い。手の動きが早すぎて見えないのだ。 明らかにこの日のライブは、メンバーチェンジの合間の過渡期的なものだったことは否めない。 だが、このライブは紛れもなくギタリスト、ロバートの実力と存在感を証明したものだったと私は思う。 The Cure イコールRobert。 ロバートには怒られそうだが、それは私にとって否定できない事実に思えた。 (No.103 FI)
|
|
Member's Voice Index |
|||||||||||
|
|||||||||||
last updated 1999 06 26 |