Data Files
ブラック・セレブレーション:ロバート・インタビュー




1999年12月にヤッフー・オンライン マガジンにて発表されたロバートの ロング・インタビューより、特に 「Bloodflowers」に関する部分を 抜粋してお届けします。

CMJ(米 カレッジ・ミュージック・ジャーナル 誌)インタビュアー:M. Tye Comer
訳:The Cure fan club "Want!" Earl Grey 編集室


200002Uncut

■アルバムのリリースが延期されたことは、 意図的な決断だったのですか?



うん・・・。僕らは、アルバムを1999 年10月のハロウィーンの頃にリリースしようと 制作してきたんだ。ハロウィーンに リリースするというのは、いかにもThe Cure らしいだろ?(笑)。でも計画が進むにつれ、世界中の 様々なレコード会社のうち、一部の人たちが、やれ クリスマス直前だの、ミレニアム直前だの、そういう 時期のアルバムのプロモートはどうも・・・って 逃げ腰になりだした。アルバムには、いかにも シングルカット向きという曲は入っていないし、 連中は、このアルバムをどうすべきなのか、 ちょっと不安になったんだ。だから、アルバムを 売るためにどうしたらよいかを考える楽しみを、 ちょっと長引かせたかったんじゃないかな?

■リリースがレコード会社によって 延期されたことを、不快に思っていますか?



問題の事の起こりは、実際のところ、 シングル集「Galore」(1997年)のリリース から始まったんだ。メジャーどころの レコード会社は、あのアルバムをベスト盤に したがっていたんだけれど、僕は「Galore」を 「Standing On A Beach」に続く10年間の シングルカット曲の集大成にしたいと主張して、 最後まで押し通したんだ。レコード会社との 契約上、僕は、The Cureのレコード全てを 僕の主張どおりの内容でリリースさせる 権利を持っている。あの時、レコード会社(アメリカの Elektraはそうでもなかったけれど、ヨーロッパの ポリドール)は、ひどく頑なになった。 彼らは、「Galore」のプロモートを 全然やらなかったんだ。広告を ひとつも出さず、契約上の、必要 最小限の枚数をプレスしただけだったんで、 アルバムはチャートの上位に上がらなかった。 僕はそのことでずっと苦々しい思いで いっぱいだったし、またあんな思いを 「Bloodflowers」で被るのは イヤだったんだ。だってこのアルバムは、僕にとって あまりに大きな意味があって、レコード会社に おもちゃ扱いさせるわけにはいかないからね。 アートの視点から見ると、延期はとっても 残念なことだった。このアルバムはある種 ノスタルジックだから。ちょっと過去を 振り返るような感じで、とても物思いに 沈みたくなる内容だし、それに僕にとって、 このアルバムは、ある意味で、ここ10年間の 終幕というべきものだ。と言っても、僕は 人々にこのアルバムを1999年の大晦日に 放り出したきり、もう二度と聴かない なんてことになってほしくなかった。 それにリリースの延期を良い方に考えれば、その間 数ヵ月も新曲をリハーサルする時間が できたから、2000年のリリースには すっかり準備万端整っているよ。アルバム リリースのためのライブをやったり、 リリースの頃には、いつもの僕たちがやらないような、 かなり多くの事をやるつもりだよ。 すべては順調に進んでいるし、僕たちは、ジャケット デザインを大急ぎでやっつけて、リリース日も だんだんと迫って来ているしね。

■The Cureほどのキャリアの バンドに対して、レコード会社が リリース時に、そのランクにふさわしい プロモートをしなかったということには、愕然と したでしょう。



うーん。ここ20年間、僕たちはアルバムを リリースし続け、どのアルバムも必ず前のよりも セールス的に成功を納めてきた。 ところが、それが「Wild Mood Swings」で ストップしちゃった。「Wish」は、最も商業的に 成功したアルバムだったけれど、「Wild Mood Swings」を 発表したのは、その約4 年後、少しばかり長いギャップで・・・・、そして いきなり、チャートでは低いレベルでの 登場となった。それは、まさに僕が 思っていたとおりにね。僕は、僕の 回りにいる人達は、少しばかり頭がおかしいと思ったよ。 僕たちが、しばらく抜けていた場所にポンと戻るとばかり 思っていたみたいだけれど、そんなふうに 上手くいくわけないじゃないか。 レコード会社の連中は、彼らの計画のもとに 行われたマーケティングやプロモーションとは ほとんど関係なく、何故、僕たちがどんどん 成功していったのか判らないということに 突然気付いたんだよ。それからというもの、 連中は、ちょっとばかりまごついている。 僕が思うに、「Bloodflowers」はThe Cure が発表したアルバムの中でもベスト3 に入る内容なのに、今のところレコード会社は、 どうやってプロモートしようかと、 悩んでいるようなんだ。 個人的には、僕はそんなこと、ちっとも 気に止めていやしないけれどね。 インターネットの出現は、僕たちにとってとても 良いことだった。アルバムのためのいくつかの インタビューで、僕は、このアルバムのことを 典型的なキュアーのアルバムだと言っているんだ。 ひとたび、人々がそれを耳にし始めれば、 僕の真実の言葉が、ネットに広がる。このアルバムに みんなが関心を持ってくれるよう、 引っ張っていってくれるものは、クチコミ なんだと僕は思うよ。

■何故、あなたは「Bloodflowers」で 典型的なキュアーサウンドに戻ろうと 決意しましたか?



いくつかの事柄が関係しているね。ひとつは、僕が 39歳から40歳になるときだったということ。僕は、この アルバムを、移り変わりを示すものにしたかったんだ。 29歳から30歳になるときに作った「Disintegration」と 同じようにね。一部では、過去に試した同じような事を またやろうとしたと思われたけれど、僕には、この30 代から40代への変わり目をはっきり示したいという 心からの欲求があったんだ。 The Cureが今まで存在し続けているのは、僕にとって それが僕自身を表現することだからだ。それに僕は 「Disintegration」以降、自叙伝的な 内容のアルバムを作っていなかった。 作るべきだったかどうかも、判らなかったし。 僕は音楽を作るとき、何について 書こうかなんて、出来るまで判らないし、いつも、様々な 違ったやり方で作っているんだ。 でも僕は、今回のレコーディングでは、この気持ちに マッチした曲しかやらないと決めていた。 レコード会社は、「Bloodflowers」を聴いて、 ラジオ向けのシングル曲がないということに気付き、 すこしばかり狼狽していたよ。 ただ僕はたんに、このアルバムでは、ポップソングを 作ったり、演奏したりする気になれなかったんだ。 僕は、このアルバムをずっと一貫性のある、より 感情的に深みのあるものにしたかった。 そしてラジオ向けのシングルを数曲入れることで アルバムのイメージを台無しにしたくなかったんだ。 「Disintegration」のことを思い出してみると、 セールス的にどうなるかなんて全く 気にかけていなかったわけで、僕は、あの頃の物事の 考えかたに戻らなければいけなかった。 「Disintegration」や「Pornography」のように、 全くムードが壊れることなく、1時間じっと座って 聴くことができるアルバムが作りたかっただけなんだ。 レコーディングがスタートする以前に、僕には既に、 曲の並び順や、サウンドのテンポ、曲調が判っていた。 作り始める前から、最終的に どういうアルバムになるかさえも判っていたんだ。

レコード会社がそうであるように、アルバム中に ラジオ向けのシングル曲がないことを 不安に思っていますか?



「Bloodflowers」みたいなアルバムを 制作する時は、感情が赴くままに まとめるべきなんだ。 商業的に成功したいという欲求のために、自分たちの 音楽を台無しにするのは今のThe Cure にとって正しいこととは思えない。 僕らの商業的な成功は、当然の結果として 勝手についてきたものだし、今更、しきりに 心配し始めるなんておかしいよね。

■「Bloodflowers」のようにコンセプトが 明確なアルバムを作る方が、「Wild Mood Swings」のように、 ポップ主体のアルバムを作るのよりも容易ですか?



個人的には、「Bloodflowers」の方が 易しいけれど、他のメンバーは、とても嫌がっていたよ。 サイモンとロジャーは、「Disintegration」の時も バンドにいて、あのアルバムの制作も、ひどく嫌っていた。 「Bloodflowers」を作り始めて2 週間もたつと、彼らは、今回のをやるのも 嫌だと僕に言ったよ。 実際のところ、僕以外のメンバーは みんな、ミキシングの段階になるとスタジオの雰囲気が 嫌だからと、立ち去ってしまった。 The Cureのメンバーは、ラインナップが変わっても、いつも その時のメンバーが最高だっていうんだ。 僕たちは「Bloodflowers」のレコーディングが始まる 前日にスタジオに行き、僕は 他のメンバーに「Pornography」と「Disintegration」を 聴かせて、言ったんだ。 「これがThe Cureの、ふたつの 素晴らしいラインナップ、バンド構成だ。今の僕たちが 最高のラインナップになるためにも、こういう感情的に インパクトのあるアルバムを作り上げなければいけない。 「Wild Mood Swings」にも素晴らしい曲は あったけど、The Cure が人々の記憶に残るのは「Pornography」や「Disintegration」が あるからなんだよ」。 僕らが「Wild Mood Swings」を作った頃、 レコーディングをしていた館は、友人や家族や、 笑っている人々でいっぱいだった。 26人でディナーをとったり・・・ある種、 わくわくするというか。 「Bloodflowers」の場合は、実際にレコーディングを 行う人間以外は一切スタジオに入ることが許されなかった。 笑ったり、おしゃべりしたりする人間が誰もいない方が、 ずっと仕事がやり易いことが判ったんだ。 みんな、僕が本当に嫌な奴になったと思っただろうし、 実際のところ、嫌な奴だったと思うよ。 でも、僕はただ、みんなにこのアルバムにものすごく 集中してもらいたかったんだ。 あの3ヶ月間は、他の世の中のことなんか 背後に押しやった感じで、アルバムを作るということ以外は、 何も気にかけなかった。 あんなふうになったのは、ここ10年間なかったことだ。 個人的には楽しかったよ。 というのも、アルバムを作り始める前、僕は バンドのことについて確信が持てなくなっていたから。 僕は、たぶん僕らは、ごく自然な終わりの時を 迎えているという気がしたし、僕がThe Cure でやってきたことに対して、少なからず幻滅を 感じてもいたんだ。 けれどもアルバムを作っていく実際の過程や、 その結果で、僕はバンドに対する新たな熱意を 見出すことが出来た。 それも「Bloodflowers」が、素晴らしい アルバムだと思うからだ。 音楽をレコーディングすることは 精神治療みたいなものだとよく言うけれど、 ほとんどの場合、そんなのたわごとなんだよ。 でもこの10年ぶりで初めて僕は、そういう 精神的な意味合いでの効果を実際に受けたと思うし、 だからこそ、僕にとってこのアルバムは 大きな意味のある存在なんだ。 最後の仕上げのミックスを終えるとすぐ、バンドの メンバーみんなを集めて、録音したばかりのテープを 再生して聴いてもらった時、みんなは、あまりに 出来栄えが良くてびっくりしていた。 作っている最中は、何を作っているのか 気付いていなかったんじゃないかな。 だから、みんな制作過程では、楽しんでいなかったけれど、 今では何故僕が、あんな風な作り方をしたのか、 理解してくれたんじゃないかと思うよ。 そして僕たちは、またみんな仲の良い友人に戻ったんだ。 彼らは、ただ、次のアルバムは、こういう 作り方はしてほしくないと願っているけれどね。

■次のアルバムですって?
あなたは、「Bloodflowers」は、まぎれもなく The Cureの最後のアルバムになるだろうという噂を 否定するんですか? このアルバムは、いかにも終わりという感じがしますが。



まぁ、歌詞を読めば明らかに、僕が このアルバムの歌詞を書いた時に、これを The Cureの最後のアルバムに するつもりだったということが出ていると思うよ。 誰もがそういうふうに考えていたと思うけれど、 これが、僕らの最後の活動だろうって感じがあった。 少なくともこのメンバーではね。 それが、みんながこのアルバムの制作を 楽しめなかったもうひとつの理由だろう。 誰も本気で終わりたいなんて思っていなかったから、 いたたまれない気分だった。 でも僕は、おそらく、そうなるべきなんだと思っていた。 僕は、バンドを背後から駆り立てていたもの、本質的に 僕自身から発していたものが 消え去った感じがして、まさに最後を飾る作品が 作りたかったんだ。 でもおかしなことに、制作が終わったとたん、まるっきり 違う気分になっちゃった。このバンドが、とっても 良く思えるんだ。オーディエンスの前で、新曲を プレイすることが、楽しみでたまらないんだよ。 2000年には、素晴らしい感動的なコンサートが いくつか行われるだろう。 その後、何をやるかは、いつものように、はっきり しないけれどね。違いといえば、僕が先々のことを 望んでいるってこと。もし1年前の今頃に同じ質問を されていたら、このアルバムの後にThe Cure としてすべきことなんかもう何も残っていないと 答えていただろう。 僕は本気でそう思っていたんだ。 でも今年の終わり頃に、まだ僕たちが 良い友人同士でいたら、僕たちが 別のアルバムを作る可能性は十分あるよ。 でも安請け合いはできないけれどね。 もし「Wild Mood Swings」が、振り返ってみたら、The Cure の最後のアルバムになっていたとしたら、ちょっとばかり 不満だろうな。 だって、ぜんぜんThe Cureの最後のアルバムに ふさわしくないから。 でも「Bloodflowers」は、The Cure の最後のアルバムはこうあるべきだという サウンドなんだ。

■The Cureの悪名高い メンバー交代の激しさについて、あなたは 触れましたが、バンドの他のメンバー達は、サウンドや 芸術的な方向性に関して、どれほどの影響を与え、また 貢献したのでしょうか?



僕は、最初のThe Cureのメンバーは、僕とサイモン、そして ロル(元ドラマー・キーボード)の3人だった頃だと思うが、 独特のサウンドを持っていたと思っている。 それはある意味で、ロルのドラマーとしての無能さ、 彼にはリズム感が欠けていたという事実が、The Cureのサウンドを 他に類のない、個性的なものにしていたと思う。 「Pornography」を作っている時に、彼のドラミングは もう堪え難い段階に達していた。 レコーディングの時、サイモンと僕はドラムスティックを持って、 ロルの両サイドに立ち、彼と一緒にドラムを叩いた。 だって彼は体力的に弱すぎて僕らが望んでいたドーンという 大音響を出すことができなかったからだ。 一旦バンドがバラバラになると、ロルは脇に退いて、もう 芸術的な意味合いで、バンドに貢献することは全くなかった。 The Cureの核と思うのは、「The Head On The Door」を やったラインナップで、1984年に始まって1992年まで、 「Kiss Me Kiss Me Kiss Me」・・・それから 「Disintegration」、「Wish」をささえたメンバーが 素晴らしかった。 ことに、すごいライブバンドだったね。 「Bloodflowers」を作りながら、僕は、今の メンバーは、とても完成度が増したと思うよ。 特にジェイソンは、僕がずっと彼に対して期待していたとおりの ドラマーだったということを証明してくれた。 ボリスはThe Cureにとって最高のドラマーだったけれど、ここ 2、3年でのジェイソンの上達ぶりには驚かされたよ。 僕が頭のなかに描いたとおりのサウンドが、形となって 実際にテープに録られていくのが判った瞬間は、 素晴らしかった。 世間では、The Cureは、ロバート・スミスと その他数名と思われているだろう。 でもみんな気付いていないと思うけど、僕にとっては、実際に 誰がバンドにいるかってことが一番重要なことなんだよ。 僕が作る曲自体はあんまり 変わらないだろうけれど、どういうふうに アルバムを作るかということはメンバー次第だからね。

■オルタナティブ音楽シーンのなかで、The Cureが 今まで重要な役割を担ってこれたのは、何故だと 思いますか?



いろんな要素の組み合わせで、その中には 明らかに、僕には全く見当もつかないこともあるよ。 でも突き詰めれば、中心にあるのは曲なんだと思う。 音楽なしじゃ、僕があと何を言おうが、何の意味も もたないからね。 つまり素晴らしい目的意識を持ってスタートした 100万余の人々がいても、曲そのものがなかったら、機会は ないってことだ。 僕たちは、ただ単純に、人々が楽しんで聴ける曲を 提供してきた。 たとえ、それが表面的なレベルのことだったとしてもね。 それに、一定のオーディエンスを保持し続けてこれたし、それは オーディエンスを増やす要因でもあるんだ。 僕らの活動が長くなるにつれ、ますます多くの人々が、 ボーカリストとしての僕だけでなく、バンドが表すものに対して 共感するようになった。 それは、目に見える商業的なことはではないけど、それ自体が 成功なんだ。 例えば、僕たちは、決して僕らの曲をTVコマーシャルに 使用することを許可したことがない。 それって、単純なことのようで、でも普通じゃないことなんだよ。 ある種の人にはわかってもらえると思うけど。 バンド内にある感情なんだよ。 僕たちは何をするにしても、自分たちのやり方でやる。 もし僕ら自身の了見で、失敗したら、それはそれでいい。 でも、僕たちは、誰かのおかげで成功するなんてことは、 望んでいない。 こう言うと、なんだか、とりすましたように 聞こえてしまうかもしれないね。 だって僕たちは成功しているんで、そんなふうに言うのも 容易いことだから。 でも僕たちにも、商業的に成功するための安易な近道を 申し出られたことが何回か、あったんだ。 そして、僕は、そんな申し出を受けいれないと決めたんだ。 The Cureを常に駆り立ててきたものは、成功したいという 欲望ではない。 成功は、いつも、最後になってあったり、最終的な結果 だったりしただけなんだ。 実際のところ、他のメンバーは、成功をボーナスみたいに 思って、いくぶん楽しんではいるよ。 僕は、バンドが得た成功を楽しんでいるけれど、でも それが、バンドの存在を裏付ける動機づけではないんだ。

■「Disintegration」は、まさに、あなたが 言うところの、最高水準の正統派 The Cureサウンドであるわけですが、それが あなたにとって最も成功したリリースの ひとつだったというのは、ラッキーでしたね。



「Disintegration」の制作の途中、完成する、だいたい 一ヵ月くらい前に、僕たちは、レコード会社をよんで リスニング・パーティをやったんだ。 僕が「Disintegration」をかけた後の、あの部屋の 静寂を思い出すよ。 なぜならレコード会社の重役連は、第2の「Kiss Me...」を 期待していたのさ。 連中の顔のあからさまな狼狽の表情だけが見て取れた。 1週間後に僕は、商業的に自殺行為をしようとしていると 言い渡されたよ。 彼らは、リリースを延期したがって、僕を「強情で、 理解しがたい」と決め付けた。 「強情で、理解しがたい」というくだりは、実際に 手紙に書かれていた内容からの抜粋なんだけどね。 実は僕はその手紙をとっておいて、大事にしているんだ。 だって「Disintegration」は結局のところ、 何百万枚も売れたんだから。 それからというもの、僕は、レコード会社なんか、The Cure が何をして、どういう意味が あるのかなんて、手がかりすら、ちっとも 掴んでないってことに気付いたんだ。 だから、僕は「Bloodflowers」でも、誰かが 僕に、商業的な自殺行為だぞって 言ってくるのを待っているんだ。

CMJ New Music Report 1999.12

The Cure Interviews Index
The Cure Fan Club Want!
 Top Page  Information  Event  Members' Poll  Member's Voice  Q&A  Releases  Data Files  News
 Forum  Cure Links
last updated 2001 01 05