![]() ![]() |
![]() |
Pornography ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
リリースリスト LP イギリス ![]() LP フランス ![]() LP アメリカ ![]() LP 日本 ![]() LP ニュージーランド ![]() LP オーストラリア ![]() CT イギリス ![]() CT フランス ![]() CT 日本 ![]() CT オーストラリア ![]() CD ヨーロッパ ![]() CD アメリカ ![]() CD アメリカ ![]() CD 日本 ![]() CD オーストラリア ![]() LP: レコード CT: カセット CD: コンパクトディスク |
![]() |
1982年5月にリリースされた
第4作目のアルバム。日本では1983年に
VAPよりリリースされ、これがThe Cureに
とって日本でのデビューアルバムとなりました。 このアルバムのレコーディングは、まず 1981年12月にSurrey のThe Windmill Studio にてスタートし、わずか1週間ほどで ほとんどの曲のデモを制作。そして翌年 1月より4月にかけてロンドンの RAK Studio Oneにて レコーディング、リミックスされました。 |
|
プロデュースはロバートと
Phil Thornalley(後にベーシストとして
The Cureに参加)ですが、この
レコーディングは、それまでになく
テンションの高い、激しいものでした。確固たる
アルバムのアイデアを持っていたロバートが
極度の緊張感から孤立。特に誤解から
疎外感を持ってしまったサイモンと
衝突し、殺伐とした中での制作と
なってしまいました。
その当時ロバートは、これが
The Cureの最後のアルバムになると
思っていたといいます。
![]() |
→左から ロバート・スミス(ボーカル・ギター) サイモン・ギャラップ(ベース) ロル・トルハースト(ドラム) |
![]() |
|||
![]() 音楽的には前作 「Faith」の ミニマルなサウンドと大きく変わり、 シンセサイザーを多用した暗く重厚感のある サウンドのこのアルバムは、また ドラムマシーンが使用されているのも特徴。 |
ちなみにアルバムタイトル曲"Pornography"
の最後の部分に録音されている
アナウンスのような声は、イギリスのBBC2
TV局の放送終了を告げるアナウンス
から録られたものとのこと。 またアルバムジャケットのデザインは 「Happily Ever After」を 手がけたBen Kelly が担当しました。 |
The Cure Discography - A l b u m / S i n g l e / V i d e o
![]() |
![]() |
||||||||||
|
|||||||||||
last updated 2000 03 12
|