![]() ![]() |
![]() |
Faith ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
リリースリスト LP イギリス ![]() LP ノルウェー ![]() LP ドイツ ![]() LP フランス ![]() LP スペイン ![]() LP アメリカ ![]() LP オーストラリア ![]() LP ニュージーランド ![]() LP 日本 ![]() CD ヨーロッパ ![]() CD アメリカ ![]() CD オーストラリア ![]() CD 日本 ![]() Faith/Carnage Visors CT フランス ![]() CT イギリス ![]() CT アメリカ ![]() LP: レコード CT: カセット CD: コンパクトディスク |
![]() |
1981年にリリースされた
第3作オリジナルアルバム。
キーボードのマシューが脱退し、
3人になったThe Cureが、
ストリクトなまでの
ミニマルサウンドを極め、
オリジナリティを確立したと言われる
アルバムで、現在でも高い評価を
獲得している代表作のひとつです。
制作当時、ドラムのロルの母が病に
倒れたことをきっかけに、ロバートは
逃れられない死とそして信仰について
深く囚われ、解答を見いだそうとする
彼自身の内部の葛藤が、このアルバムの
ベースになったといいます。
|
|
ジャケットカバーは、ミニマルなサウンドを
窺わせる、モノクロ写真を使った
印象的なデザイン。この写真は、ロバートの
幼年時代の心象風景を
表現したものとのこと。また
このデザインは、ポール・トンプソン(元
The Cureのギタリストで、ロバートの
義弟)が友人
Andy Vellaと作ったアートスタジオ
Parched Artが、初めて手がけたもの。
以後、The Cureのジャケットデザインの
多くは、このParched Art(アルバム等の
クレジットには、時にはコーヒーカップの
シンボルマークで表示)が
担当しています。
![]() |
→左から サイモン・ギャラップ(ベース) ロル・トルハースト(ドラム) ロバート・スミス (ボーカル・ギター・キーボード) |
![]() |
|||
![]() また、このアルバムの カセット(英・仏・米版)は、ダブル カセットとしてリリースされ、Bサイドには インストゥルメンタル曲 "Carnage Visors"が 収録されています。 この曲は約27分にも及ぶ大作で、 サイモンの兄、Ricが 制作したモノクロのアニメーション フィルムのサウンドトラックとして 作られたもの。 このフィルムは、The Cure の1981年のライブツアー、Picture Tour の時にオープニングアクトとして 上映されました。 |
![]() なおこの曲の主旋律を刻む ベースをプレイしているのはロバートで なんと27分を一発録り。 ロルがストップウォッチで ビートを計り、 サイモンがワインのボトルを支えて 演奏途中のロバートに飲ませ・・・ ロバート曰く、 レコーディングが終了するまでに 3人で空けてしまった ワインは3本! だったそうです。 |
|||
![]() 幻の・・・とまで呼ばれている、アニメ フィルム"Carnage Visors"の1シーン。 |
![]() Picture Tour、オーストラリア公演の雑誌広告 |
The Cure Discography - A l b u m / S i n g l e / V i d e o
![]() |
![]() |
||||||||||
|
|||||||||||
last updated 2000 02 19
|